料理教室から生まれた、丈夫で使いやすい調理器具やおいしくて体にいい食品を販売しています。

料理の基本道具【新生活にも、買い替えにも】

この春から新生活を始める方や、心機一転、キッチンにある調理道具を見直したいという方に。

料理初心者の方もベテランの方も、使いやすくて丈夫な調理道具を揃えれば……

  • 料理の仕上がりがよくなる
    使いやすい道具を使い調理がしやすくなると、できばえも変わります。
  • 効率がよくなる
    スピードがアップしたり、毎日の料理が少しラクになる可能性も。
  • 料理へのモチベーションがアップする
    気分よく料理ができるので、やる気がわいてきます。
  • 長く使えるので経済的で、愛着も湧く
    耐久性のあるものは長く使えるので、実は経済的。手入れをしながら長く使えば、愛着や充実感も感じられます。

こんなふうに、メリットがいろいろ。ベターホームおすすめの基本道具をご紹介します。

切る[包丁・まな板・キッチンばさみ]

料理のできを決める、包丁

家庭料理のほとんどはこれ1本でできる、万能タイプの牛刀。ベターホームのお料理教室で長年使用しているのは、刃渡り18cmのオールステンレスタイプ。教室でも鯛のかたい骨を切る時など以外は、ほとんどこれ1本を使用しています。切れ味はもちろんのこと、軽すぎず重すぎないので長時間使っても疲れにくく、刃と柄が一体型で手入れがしやすいのも大切なポイントです。

【包丁】

新潟県・燕三条の人気の包丁メーカー「藤次郎」がつくるベターホームオリジナル包丁。刃付けの角度を22~24度と一般的なものより鋭くし、食材への食いつきをよくしました。刃こぼれの修理やとぎ直し(有料)も受けつけています。

<商品詳細>

  • 材質/[刃]高炭素ステンレス鋼割込材(モリブデン・バナジウム含有、13クロームステンレスとの3層構造)、[柄]18-8ステンレス
  • サイズ/[刃渡り]18㎝ [柄の長さ]12㎝ 重さ約140g
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

    お手入れ用に包丁とぎ器砥石も販売しています。

上手に切るには、まな板も大切!

刃あたりがよく、包丁の刃をしなやかな弾力で受け止めるまな板なら、刃がすべりにくいので、切り口がつぶれず、美しく仕上がるし、包丁の刃も傷めにくい。
刃あたりがやわらかい、木製やラバーのまな板がおすすめ。ベターホームオリジナルのまな板は、奥行きがあり、野菜のみじん切りやせん切りがこぼれにくいつくりです。

【まな板(大)(小)

刃当たり抜群で、手入れをすれば、長く使えます。木曽ひのきは最高級ランクの素材を使用。長方形の板を合わせているので省資源となり、1枚板のものよりお手頃で、反りにくいのが特徴。 汚れや傷が目立ってきたら、2、3回けずり直しができ(有料)、長く使えます。

<商品詳細>

  • 材質/木曽ひのき
  • サイズ/大:40×30×3㎝ 重さ約1.5㎏、小:33×25×3㎝ 重さ約1㎏
  • 製造国/日本製
    ※食器洗い乾燥機使用不可

ラバーまな板

まな板専用に開発された素材で、ひのきに近いやわらかい刃当たり。汚れが落ちやすく、手入れがしやすい。木製の「まな板(小)」と同じサイズ(面積)で、ベターホームオリジナルサイズです。

<商品詳細>

  • 材質/合成ゴム(軽量ゴムと軽量木材の複合材)
  • サイズ/33×25×3㎝ 重さ約1.2㎏
  • 製造国/日本製
    ※食器洗い乾燥機使用不可

【はずして洗える キッチンばさみ】

小ねぎなどちょっとしたものを切りたいときも、キッチンばさみを使えばまな板を出さなくてもOK。新潟県三条市にあるはさみメーカーの職人による美しいオールステンレスのキッチンばさみは、かみ合わせがよく切りやすい。分解して洗えるので、肉、魚などにも気兼ねなく使えます。栓抜きなど多用途な機能もあるので便利。

<商品詳細>

  • サイズ/全長205mm(刃長60mm) 重さ約150g
  • 材質/[刃部]ステンレス刃物鋼 [ハンドル]13-0ステンレス
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

はかる[計量スプーン・計量カップ]

正確にはかれてはかりやすさと丈夫さが大切。

【計量スプーン大小2本セット】

持ちやすく、すりきりしやすいように、考え抜いて作った計量スプーン。熱や酸、アルカリに強い丈夫な18-8ステンレス製で、長く使えます。内側に1/2のラインがついているので、液体も正確にはかれます。すでにお持ちの方は2組あるとグンと効率アップ。金属加工に定評のある新潟県・燕市の工場で、職人が作っています。

<商品詳細>

  • 材質/18-8ステンレス
  • サイズ/容量:大さじ15mℓ、小さじ5mℓ、厚さ1.5㎜
  • 製造国/日本

【計量カップ】

内側と外側に目盛りがついていて、注ぎ口が両側についているので、左右どちらからでも注げます。熱や酸、アルカリに強い丈夫な18-8ステンレス製で、長く使えます。金属加工に定評のある新潟県・燕市の工場で、職人が作っています。

<商品詳細>

  • 材質/18-8ステンレス
  • サイズ/容量200mℓ、厚さ0.8㎜
  • 製造国/日本

フライパン・鍋

まずはフライパンと、片手のついた鍋があると便利。

【フッ素樹脂加工フライパン深型(ガス専用)】

1つ選ぶなら、煮ものもできるこの24cmの深型のものがおすすめ。ベターホームのお料理教室でも毎日大活躍しています。上位グレードの「テフロン プラチナ加工」で、丈夫で長持ち。1人暮らしの場合1人分の料理をするなら20cmの小さいサイズも便利ですが、作り置きをすることもあるならこちらを。
※IH非対応です。IH対応のフライパンはこちら

<商品詳細>

  • 材質/本体:アルミニウム合金(外側サテン仕上げ、内側フッ素樹脂加工)、柄:木製
  • サイズ/内径・上部24㎝、下部15㎝、深さ6.2㎝、厚さ側面2.3㎜・底面3㎜ 重さ約660g
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

【フライパン用ふた(24~26cm用)】

ふたがあれば、フライパンを蒸し焼きや煮ものにも使えます。ガラス窓つきだから、ふたをあけずに中身が見えて便利。スタンド式で、立てて置けます。

<商品詳細>

  • 材質/[本体]鉄(フッ素鋼板)、[ガラス] 強化ガラス、[取手]フェノール樹脂
  • サイズ/外径:27.7cm、重さ:355g
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

【ゆきひら鍋18cm(ガス専用)

軽くて熱伝導がよく、毎日の料理に欠かせない鍋。ベターホームでは15、18、21cmの3サイズを扱っていますが、はじめにひとつだけ買うなら、汁もののほか、野菜をゆでるのにも使いやすく、インスタント麺も入る18cmサイズがおすすめ。

<商品詳細>

  • 材質/[本体]アルミニウム(アルマイト加工)、[柄]木製
  • サイズ/厚さ:1.7mm、直径:18cm、満水容量:1.6ℓ(200mlから100ml刻みで目盛りがついています)
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

【ゆきひら鍋のふた小】

ゆきひら鍋と一緒にどうぞ。15・18cmのゆきひら鍋に兼用で使えるサイズです。

<商品詳細>

  • 材質/本体:アルミニウム (アルマイト加工)、 つまみ:木製
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

調理小物

【シリコーン調理スプーンM】

熱に強く、フライパンのフッ素樹脂加工を傷つけないシリコーン製の調理スプーン。炒めるのも盛り付けも、この1本でこなします。先端がへらのようになっているので、ソースをかき集めることもできます。

<商品詳細>

  • 材質/ナイロン・シリコーンゴム
  • サイズ/約69×35×281mm
  • 製造国/中国

【シリコーンお玉】

弾力のある先端が鍋のカーブにフィットし、カレーなども残さずすくえます。フッ素樹脂加工を傷つけないので、フライパンにも安心して使えます。MとSの2サイズありますが、1本ならMがおすすめ。

<商品詳細>

  • 材質/ナイロン・シリコーンゴム
  • サイズ/商品販売ページをご覧ください。
  • 製造国/中国

【ちいさめの菜箸】

一般的な菜箸(30cm程度)より、やや短め(26.5cm)の長さの菜箸。小回りがきき、食洗機にも入ります。人気の箸専門メーカー製。

<商品詳細>

  • 材質/純国産天然竹 [表面塗装]アクリル塗装
  • サイズ/長さ:26.5cm
  • 製造国/日本

【皮むき器】

軽くて切れ味バツグン。赤い色は、調理道具をいろいろ入れた引き出しの中や野菜くずに紛れてしまっても見つけやすい。

<商品詳細>

  • 材質/刃:ステンレス鋼、本体:ABS 樹脂
  • サイズ/110×70×12mm 重さ約12g
  • 製造国/日本
    ※食器洗い乾燥機使用不可

ボール・ざる

いろいろな素材のものがありますが、まずは耐久性に富む、丈夫なステンレス製がおすすめです。直径25cmから10cmくらいまでの間で3サイズほどそろえると、用途に応じて使いやすい。

【ステンレスボール】[小さなボール]

[ステンレスボール]は、下ごしらえに使いやすい18cm、なにかと出番の多い21cm、サラダやお菓子作りにあると便利な24cmの3サイズ。[小さなボール]は、調味料を入れるのに便利な10cmと下ごしらえや少量のあえものに便利な13cmの2サイズ。

<商品詳細>

  • 材質/18-8ステンレス
  • サイズ/各販売ページをご覧ください
  • 製造国/日本

【ボールざる】[小さなボールざる]

[ステンレスボール][小さなボール]と重ねて使用・収納できるサイズ展開です。家庭でいちばん出番が多いのは22cmサイズ。よく使うサイズのボールに合わせて買い揃えると便利です。

<商品詳細>

  • 材質/18-8ステンレス
  • サイズ/各販売ページをご覧ください
  • 製造国/日本

あると便利

材料を小分けしたり、切った材料をのせておいたり、便利なステンレス製調理皿と調理トレー。大きさちがいで数枚あると、ぐんとはかどります。浅いので重ねても高さをとらず、収納にも便利。

【調理皿】

丸型で、軽く、扱いやすい。10・14・18cmの3サイズ。

<商品詳細>

  • 材質/18ステンレス
  • サイズ/商品販売ページをご覧ください。
  • 製造国/日本

【調理トレー】

角形トレーは数種類の野菜を入れておく時や、肉や魚の下味つけにも便利。大・中・小3サイズ。

<商品詳細>

  • 材質/18ステンレス
  • サイズ/商品販売ページをご覧ください。
  • 製造国/日本