料理教室から生まれた、丈夫で使いやすい調理器具やおいしくて体にいい食品を販売しています。

端午の節句にかつおのちらしずし

祝日で、みんなが集まりやすいこどもの日。手軽に作れるちらしずしで、家族の健康をお祝いしましょう。「お料理教室の先生がつくった ちらしずしの素」を使えば、温かいごはんに混ぜて、お好みのトッピングをのせるだけ。
春から初夏にかけて太平洋を北上する「初がつお」のづけをのせたちらしずしは、食べごたえもバツグン。初ものを食べると長生きができると言われ、“カツオ=勝男”のゲン担ぎも!

かつおのちらしずし

材料(4人分)

温かいごはん

(すしめしの水加減で炊く。

 普通に炊いたごはんで作るときは660gを使用。)

2合分

かつお(刺身用)

200g

(A)砂糖

小さじ1/2

(A)酒・みりん

各小さじ1

(A)しょうゆ

大さじ2

しその葉

10枚

しょうが

15g

いりごま(白)

大さじ2

刻みのり

3g

作り方

  • かつおは約1.5cm角に切る。Aを合わせ、かつおを20~30分漬ける。
  • しそは軸をとり、せん切りにする。しょうがは皮をこそげ、せん切りにする。それぞれ水にさらして水気をきる。
  • 大きめのボールかすしおけに、ごはんと「お料理教室の先生がつくったちらしずしの素」、ごまを入れてさっくりと混ぜ、人肌程度にさます。
  • のりを全体に散らし、かつお、しそ、しょうがを彩りよくのせる。

このページに使用している商品

【お料理教室の先生がつくった ちらしずしの素】

大きめに切った国産のにんじん、れんこん、かんぴょう、しいたけを使用。炊きたてのごはんに混ぜてお好みのトッピングをのせれば、本格的なちらしずしのできあがり。家庭的でやさしい味わいです。

<商品詳細>

  • 内容量/220g(2人前)
  • 原材料/野菜(人参、れんこん、かんぴょう)、砂糖(国内製造)、醸造酢(米酢、りんご酢)、醤油、発酵調味料、椎茸だし、かつお昆布だし、食塩、干し椎茸、(一部に小麦・りんご・大豆を含む)