毎日でも食べたい、栄養たっぷりな黒ごまペースト。
黒ごま、はちみつ、三温糖、塩だけで作った、シンプルなおいしさです。
黒ごまの素材感たっぷりで、パンやケフィアのトッピングにするのはもちろん、料理やお菓子作りにも使えます。
「毎日くろごま」のアレンジレシピをご紹介します。

【毎日くろごま】
黒ごま、はちみつ、三温糖、塩だけで作りました。油脂など添加せず、黒ごまの素材感たっぷり。だから毎日食べても飽きのこないおいしさです。
<商品詳細>
- 内容量/195g
- 賞味期間/製造から1年
- 原材料/ねりごま(国内製造)、三温糖、はちみつ、食塩
「毎日くろごま」を使って作る2つのレシピ
くろごまチキンサンド
カラフルな見た目に食欲がそそられます。

材料(2人分)
食パン(6枚切り)
4枚
サラダチキン(市販)
100g
きゅうり
1/2本
(A)毎日くろごま
小さじ2
(A)マヨネーズ
大さじ1
塩
少々
<紫キャベツのマリネ>
紫キャベツ
70g
(B)酢
大さじ1/2
(B)油
大さじ1/2
(B)塩・こしょう
各少々
作り方
- <紫キャベツのマリネを作る>紫キャベツは細切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで約1分(500W)加熱する。ボールに(B)を合わせ、キャベツをあえる。
- きゅうりは斜め薄切りにして水気をふく。サラダチキンは12切れに切る。
- パンはトースターで軽く焼く。
- (A)を合わせ、パンの中面に塗る。きゅうり、紫キャベツのマリネ(汁気をきる)、サラダチキンを半分ずつ載せ、もう1枚のパンではさむ。もう1組作る。ラップやクッキングシートで包み、半分に切る。
トマトとツナのごまだれうどん
「毎日くろごま」がめんつゆにコクをプラス!

材料(2人分)
トマト
1個
しその葉
3枚
ツナ缶詰(油漬け)
1缶(70g)
しょうゆ
小さじ1/2
(A)毎日くろごま
大さじ1
(A)めんつゆ(2倍濃縮)
80ml
(A)水
80ml
(A)しょうが汁
小さじ1
冷凍うどん
2玉
作り方
- トマトは1cm角に切る。しその葉はせん切りにする。
- ツナは油をきってボールに入れ、しょうゆとトマトを混ぜる。
- 別のボールに(A)を合わせてよく混ぜる。
- 冷凍うどんは表示通りに加熱して冷水にとり、水気をきる。
- 器に(A)、うどん、[2]を盛り、しそをのせる。