商品数:0点
合計:0円
■
…休業日
[営業時間] 9:30~17:30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
健康や繁栄への願いを込めて、一品ずつ丁寧にこしらえるおせち。
バラエティに富んだお取り寄せおせちもたくさん販売されていますが、
値段も張るので、どのおせちにすればいいか、悩んでしまいますよね。
ベターホームのおせちはお料理教室の先生のお墨付き。2023年のおせちは3種類です。試食した先生からは「きちんと作ってあって驚いた。このおいしさなら、実家の親に贈ったら絶対喜ぶわ」「帰省しない息子に贈りたい!」との声があがりました。ベターホームの先生たちが監修したおせちもあります。
自分では作れそうにない、手の込んだ品々はお取り寄せおせちならでは。お煮しめやお雑煮、新鮮な海の幸などをご自宅で準備すれば、さらに豪華に。おせち料理の中で、家族に人気のものだけをたくさん手作りするのもいいですね。
それぞれのご家庭にあったスタイルで、お正月料理をお楽しみください。
※おせちの由来には諸説あります。ここでは一般的なものを掲載しました。
〇神奈川県 40代 女性
味つけが甘すぎたり、濃すぎたりすることなく、優しい味わいで最後のひと口までおいしく食べられました。〇岡山県 60代 女性
いろんな種類が少しずつ詰められているのがよい。家ではいろんな食材を少しずつ調理するのが難しいのでうれしい。〇兵庫県 70代 女性
毎年作っていましたが、年齢もあり、初めて購入。ベターホームに通っていたので、味は大丈夫と思いましたが、期待を裏切らないおいしさでした。〇神奈川県 70代 女性
冷凍での配達に多少不安がありましたが、表示通りの解凍で大変おいしくいただけました。〇東京都 30代 女性
料理教室で先生から薦められて購入しました。とてもおいしかったです。さすがベターホームだと思いました。〇千葉県 50代 女性
前回注文しようか迷っているうちに「完売」になってしまったので、今回は早めに注文しました。「ベターホームの特選おせち」
ベターホームのお料理教室の講師達が「こんなおせちがあったら嬉しいな」という思いを込めて作り上げたおせちです。1品ずつ吟味し、改良・変更して、納得の味に仕上げました。おせちならではの定番は欠かさず「お魚を増やして、ローストビーフも欲しい」といったリクエストにも対応したこだわりの32品目、約3~4人前。ご家族みなさまでお楽しみください。
【ご好評につき「ベターホーム特選おせち」は売り切れました】
●限定1200セット
「ベターホームの特選おせち」
三の重並列二段 木製重箱(約3~4人前)
¥17,388 (税抜 ¥16,100)
商品詳細ページへベターホームの特選おせち 開発の思い
ベターホームの特選おせちは、料理教室の講師たちが監修。いつもはおせちを手作りしている講師たち。手作りの味と比較していろいろな声が上がりました。その意見を反映して、メーカー(銀の森コーポレーション)のご協力のもと、このおせちができあがりました。毎年購入者の方にアンケートにご協力いただき、いただいたご意見をもとに内容をブラッシュアップしています。
赤坂あじさい
「招福(しょうふく)」
「ふたを開けるたびに幸せを呼び、楽しさが広がるように」との思いを込めて名付けられました。彩り豊かな料理の数々と、「空」「月」「雪」「花」「星」の紋が入ったかわいらしい重箱のデザインで大人気。46品目の料理が華やかに盛り付けられています。約3~4人前で、たっぷりとお楽しみいただけます。
●限定300セット
「招福」五の重並列三段 木製重箱(約3~4人前)
¥23,760 (税抜 ¥22,000)
商品詳細ページへ赤坂あじさい
「赤坂あじさい」は1995年開業。山形県大石田の魚屋に生まれ、有名料理屋で修業を積んだ料理歴41年の佐藤弘治料理長が腕を振るう料理店。旬の魚や故郷山形の野菜など素材にこだわり、食材の良さを最大限に引き出す技術や、大胆でありながら繊細な味付けで味にうるさい著名人を唸らせています。
京料理 「道楽」
「明の春(あけのはる)」
少人数でお正月をお祝いする方に人気のおせちです。伝統の味を少しずつお楽しみいただけます。38品目の約2人前。帰省できない方へのねぎらいや、ご両親への感謝の贈り物としても選ばれています。
●限定800セット
「明の春」4.7寸三段重 木製重箱(約2人前)
¥11,988 (税抜 ¥11,100)
商品詳細ページへ京料理「道楽(どうらく)」
清水寺や三十三間堂などが集まる京都の東山で暖簾を守り続ける京料理・道楽。江戸時代、寛永年間より約380年の伝統を受け継いできました。
明治時代には宮内庁御用達としてますますその名を知られることとなり、文人・画人など多くの食通が親しんだ老舗料亭です。
その十四代目当主である飯田知史が監修しました。
おせちのご注文とお届けについて